諦観ブログ日記

ー Que Será, Será(ケセラセラ)ー

2023-01-01から1年間の記事一覧

「スズメ」の奇妙なポーズは?

お題「わたしの癒やし」 今日は曇りのち晴れ。 この三日間は、スズメ2羽が、電柱上部に取り付けられている「腕金」の空間部に藁くずを口に咥えて運ぶ姿を、しばしば現認する。 おそらく、その場所が巣作りに最適な場所なのであろう? そんな日々の6月3日…

ノスタルジー(Nostalgie)に!

お題「わたしの癒やし」 昨日は快晴。今日は晴れ一時曇り。 今朝、今季二度目のバラ「ノスタルジー」が咲き始めた。 白色からピンク色等に変わって行く、今日一日の花色の変化は見どころ。 その様子は次の写真(4枚)のとおりである。 (朝方撮影) (昼間…

春モズ(5月25日~30日、本日目撃のモズ子さん)を追って!

お題「わたしの癒やし」 昨日は曇りのち雨。今日は雨のち曇り。 今日はコロナワクチンの接種日。大雨による河川氾濫被害が心配。 今朝、気象庁から、近畿等にて線状降水帯による大雨の降る可能性が発表された。 中国、四国、近畿、東海地方で線状降水帯によ…

新型コロナワクチン接種予約難儀の不思議(疑問5点)に!?

一昨日は曇りのち小雨。昨日は雨。今日は雨のち曇り、のち快晴。 この三日間は雨続きであった。が、今夕になり快晴へと変わった。 そんな折、上空には鶴丸尾翼マークの「日航機」が飛んでいた。 その様子は次の写真(1枚)のとおりである。 それにしても、…

「モズ子」さんの奇天烈なポーズは?

お題「わたしの癒やし」 昨日は曇りのち晴れ。今日は曇り。 5月下旬頃になって、「モズ子」さんが頻繁に田んぼ周辺にやって来るようになった。しかし、秋に頻繁に見られる「モズの高鳴き」はなく、「モズの地鳴き」が偶にあるぐらいである。いわば、前者は…

「モズ子」さんが咥えている、ごちそうは?

お題「わたしの癒やし」 昨日、今日と曇りのち晴れ。 昨朝、「モズ子」さんが虫のようなものを咥えているのを目撃した。 その様子は次の写真(Twitter投稿を含め、5枚)のとおりである。 「モズ子」さんのごちそうは?#モズ pic.twitter.com/jAhTxn8Wn9 — …

春モズの食事風景等

お題「わたしの癒やし」 昨日は快晴のち曇り。今朝は曇り。 昨日も「モズ子」さんが近くにやって来た。今回、彼女の来訪目的が判明した。というのも、電線に止まっていた「モズ子」さんが、田んぼ畔で見つけた虫を捕まえ食べていたからである。つまり、来訪…

度重なる「モズ子」さんの出現に!(^^)/

お題「わたしの癒やし」 昨日は晴れ一時曇り。今朝は快晴。 昨日は、強い風が吹いたため、晴れても日中の暑さは感じられなかった。これまで5月は暑い日もあったが、涼しい日もあり、その日に限って、田んぼ周辺に「モズ」が出現しているようである。 例えば…

「小満」初頭の撮り鳥(モズ、ハクセキレイ、ヒバリ)&撮り花(ノスタルジー)

お題「わたしの癒やし」 今日は晴れのち曇り、のち一時雨。 昨日からは、旧暦の二十四節気上の「立夏」を過ぎて、「小満(しょうまん)」に入った。6月5日までの間である。小満とは「草木が成長して天地に満ち始める頃」の意味である。麦が実る時期で「麦…

えっ、田植えの日にまさかの「モズ子」さんが!(>_<)

お題「わたしの癒やし」 今日は晴れ。 今日、自宅前の田んぼで田植えが行われていた。田植え機による農作業はアッという間に終わった感が否めない。 昔は、「田植えはつらい 朝から晩まで 腰を屈めて 休む暇もない」のフィリピン民謡「田植歌」(https://www…

えっ、バラの花咲く頃に「モズ吉」くんが!(>_<)

お題「わたしの癒やし」 一昨日は曇りのち小雨。昨日は雨のち曇り。今日は曇りのち晴れ。 一昨日来降っていた雨が、昨夕には止んだ。5月19日~21日開催の「G7広島サミット」でG7首脳ら(7か国の大統領&首相+欧州理事会議長&欧州委員会委員長)…

「立夏」頃の花鳥風月(薔薇、芍薬、セキレイ、サギ、カワラヒワ、カモ、日航機&ほぼ満月)

hagお題「わたしの癒やし」 昨日はほぼ快晴。今日は快晴。 昨日、今日と全国的に夏日、真夏日又猛暑日(岐阜県揖斐川町)となり、もう夏が来たかと思うほどに暑くなっている。そう言えばこの時節柄は、旧暦の二十四節気上で5月6日~20日を、「立夏」(夏…

はぐれカルガモ、かも?

お題「わたしの癒やし」 今日は晴れ。 今夕、田んぼ畔付近で1羽のカルガモが採餌しているのを、目撃した。 その様子は次の写真(Twitter投稿を含め、5枚)のとおりである。 ❶「失われた30年」(潜在成長率3%⇨1%未満、世界競争ランキング1位⇨34位…

ハクセキレイの舞

お題「わたしの癒やし」 昨日は雨。今日は曇り一時雨、のち晴れ。 一昨日から田んぼに水が入って、ヒバリ、カラス、スズメやハクセキレイ等の餌場が主に田んぼ畔に限られることになった。その代わり、カルガモがやって来て田んぼで餌探しをしていた。 ところ…

癒しのレトロな名曲を探して(8)~「ケ・サラ」&「ケ・セラ・セラ」~

お題「わたしの癒やし」 昨日は晴れ一時曇り。今朝は小雨。 このところ、庭の「芍薬」「シャルル・ド・ゴール」「クレマチス」の花々が、三役揃い踏みかのように咲き出している。 その様子は次の写真(Twitter投稿を含め、4枚)のとおりである。 美の競演(…

こどもの日に目撃した「ヒバリ」ちゃんの様子(3)~ヒバリの砂浴び~

お題「わたしの癒やし」 今日は晴れ。 この二日間の暖かさのためか、今季初の白い芍薬の花が咲いた。 その様子は次の写真(2枚)のとおりである。 綺麗な花である。さすが「立てば芍薬」。多くの花芽から順次、美しい花が咲こうとしている。ところが、この…

イソヒヨドリ♂の「ヒヨ」ちゃん、田んぼ周辺民家に出没か!(>_<)

お題「わたしの癒やし」 今日は晴れ。 数多く花芽を付けていた「クレマチス」から、今季初の花が咲き出した。 その様子は次の写真(1枚)のとおりである。 残すは、芍薬の花だけになっている。 今朝、田んぼ周辺の民家からイソヒヨドリの美しい鳴き声が聞こ…

モズの親子、なの?

お題「わたしの癒やし」 昨日は曇り時々晴れ。今日はほぼ快晴。 今朝、これまで目撃した「モズ吉」くん又は「モズ子」さんの様子を確かめに、旧果樹園に行ってみた。すると、根元に雑草が生えた樹木の奥の方から、モズの鳴き声が聞こえた。 モズは時折見え隠…

こどもの日に目撃した「ヒバリ」ちゃんの様子(2)~はっちゃけヒバリ~

お題「わたしの癒やし」 今日は雨。 今日は一時朝曇りも見られたが、ほとんど終日大雨の降る「大型連休の最終日」であった。 昨朝は、今季初の「シャルル・ド・ゴール」の花が咲いているのを目撃した。この四季咲きのバラは、今後続々と美しい花を咲かせてく…

こどもの日に目撃した「ヒバリ」ちゃんの様子(1)~ヒバリの矜持~

お題「わたしの癒やし」 今日は曇りのち雨。 昨日は、祝日「こどもの日」であった。しかし、一軒家には「鯉のぼり」が見られなくなり、又昔、巷でよく喧伝されていた「背比べ」(https://www.youtube.com/watch?v=HXn2qAN_xww)の歌も聞かれなくなった。 こ…

憲法記念日に目撃した「ヒバリ」ちゃん&「モズ子」さんの様子(その2)

お題「わたしの癒やし」 今日は曇り一時小雨。 よく晴れた憲法記念日の午前中、4月下旬に目撃した「モズ吉」くんがまだ旧果樹園にいるのかを確かめるべく、当該場所へ行った。 春の小風景(モズ吉くん&牡丹の花等)に寄せて! - 諦観ブログ日記(4月27…

憲法記念日に目撃した「ヒバリ」ちゃん&「モズ子」さんの様子(その1)

お題「わたしの癒やし」 昨日は晴れのち曇り。今日は曇り時々晴れ。 昨日は「憲法記念日」、今日は「みどりの日」、明日は「こどもの日」と、祝日が三日続いている。 憲法は為政者の暴走を食い止め、人権を擁護する役割を担っている(憲法第10章の最高法規。…

「トンビvs.カラス」の皐月決戦の行方は?

お題「わたしの癒やし」 昨日、今日と晴れ。 今日、久しぶりに、田んぼ上空でトンビとカラスが空中戦を展開しているのを目撃した。 その様子は以下の写真(Twitter投稿を含め、10枚)のとおりである。 ❶ゆうちょ銀行、ゴールデンウィーク中のサービス休止…

浴室シャワーの水漏れ等、踏んだり蹴ったりの4月だったのか?(=_=)

お題「わたしの癒やし」 昨日は曇りのち雨。今日は曇りのち晴れ。 今日で4月も終わり。これまでと違って、暖かい。 昨晩からの大雨が降り止み、春の陽気なのか、バラ一輪が咲いていた。 その様子は次の写真(1枚)のとおりである。 4月28日の日中は「ヒ…

田んぼのトップアイドル鳥「モズ吉」くん

お題「わたしの癒やし」 今日は曇りのち快晴。 日中は、太陽の光が容赦なく降り注ぐも、風があるため酷く暑いということのない、今時分の気候である。 そのためだろうか、今日も「モズ吉」くんを目撃した。未だ、山に帰っていない。 その様子は次の写真(Twi…

春の小風景(モズ吉くん&牡丹の花等)に寄せて!

お題「わたしの癒やし」 昨日は曇りのち快晴。今日は快晴。 昨夕から今日までは、ほとんど雲のない良い天気が続いている。それでいて、さわやかな風も吹き暑くはない。 春空は真っ青ではなく、うっすらと青かった。 そんな今日、「ヘリコプター」、そしてあ…

田んぼの「ヒヨ(イソヒヨドリ♀)」ちゃん

お題「わたしの癒やし」 昨日は曇り。今日は雨。 先週土曜日の22日は、イソヒヨドリ♀の「ヒヨ」ちゃんの姿をしばしば目撃した。最初は散策中の畑付近(前回記事掲載の写真)で、次に帰宅後の田んぼ周辺においてである。 その日、自宅周辺の田んぼでは田起…

春の撮り鳥等(イソヒヨドリ、ヒバリ、ANA機&三日月)

お題「わたしの癒やし」 今日は晴れのち曇り。 昨日と違い、三々五々にうっすらとした白い靄がかかっていたが、夕方頃からは薄雲に覆われた。 今は、二十四節気「穀雨(百穀春雨)」時期(4月20日~5月5日)である。その意味は「雨が百種の穀物を生じさ…

「モズ吉」くん、まだいたのね!

お題「わたしの癒やし」 今日は快晴。 今日は雲一点のない晴れ日であった。しかし、この二日間と打って違い、やや冷たい風が吹いて、暖かくはなかった。 今日は、田植え準備の田起こしが行われたため、田舎の香水(肥料の匂い)が辺り一帯に充満していた。 …

今季初咲きの「牡丹の花」に、意外なものが!

お題「わたしの癒やし」 昨日は曇りのち快晴。今日は曇り。 昨朝は視界不良約50mの霧が辺り一面に立ち込めていたが、その後次第に晴れ渡って行き、「Tシャツの日」に相応しい「夏日」となった。 https://weathernews.jp/s/topics/202107/200055/ 昨朝の空…