駄洒落紛い話
お題「わたしの癒やし」 今日は曇り一時雨。 これまで、カラスがトンビや鷹類の猛禽類に対してモビングする様子の記事を書いて来た。モビング(mobbing)とは、「小鳥が捕食者であるフクロウやタカなどに対し、集団でおこなう行動。やかましく鳴きたて、突撃…
お題「わたしの癒やし」 昨日は晴れも、今日は雨。 今朝、雨が降る中、何処からとはなく「ピーッ、ピーッ、ピーッ」という不連続な鳴き声が聞こえた。ふと電線の方を見遣ると、3羽のムクドリが止まっており、その近くに小鳥も止まっていた。 当初、その小鳥…
お題「わたしの癒やし」 今日は晴れ。 今朝、雲一つない空の下、東方から西方へと「飛行機雲」をなびかせながら、ジェット旅客機が飛んでいた。 その様子は次の写真(2枚)のとおりである。 おそらく「日航機」と思うが、違うかも知れない。と言うのも、見…
お題「わたしの癒やし」 昨日は晴れ。今日は晴れ時々曇り。 田んぼの鳥を意識して撮り続けたのは、次の記事のように2019年11月頃からであった。 「稲刈り後の田んぼ」の野鳥たち(バード・ウォッチング)! - 諦観ブログ日記 その中でも、モズやジョウ…
お題「気分転換」 お題「わたしの癒やし」 昨日は雨のち曇り。今日は晴れ一時曇り。 今朝は、昨日と打って変わって雲一つない天気であった。そして、午後から雲が空一面に張り出した後、やがて晴れて来た。 今朝、「スズメ」の小さな群れが田んぼと傍らの電…
お題「わたしの癒やし」 今日は曇りのち晴れ。 演歌界の大御所「吉幾三」さんが歌唱している、次の名曲「雪國」(作詞・作曲/吉幾三、編曲/京健輔。100万枚を超えるミリオンセラー。1986年)がある。 https://www.youtube.com/watch?v=P2yOoKSsbpE ht…
お題「わたしの癒やし」 今日は晴れ。 今朝も、モズの高鳴きが聞こえ、鳴き声のする方向を見渡すと「モズ子」さんであった。 その様子は次の写真(1枚)のとおりである。 さては、モズの縄張り覇権は「モズ子」さんが制したのであろうか? 前回に引き続いて…
お題「わたしの癒やし」 今日は曇りのち晴れ、一時雨。 今日は「警備の日」。 どこからか、次のような勇ましいガードマンの歌が聞こえて来そうである。 警備戦団ガードマンのうたPVノンテロップ - YouTube そんな「警備の日」だからでないだろうが、今朝「…
お題「わたしの癒やし」 昨日は晴れ。今日は快晴。 このところ、朝、晩は冷え込むものの、雲のほとんどないorあまりない秋日和が続いている。 今朝、ヒバリの「ピーチク」ちゃんが田んぼ畔で餌を啄んでいるのを、目撃した。 その様子は次の写真(Twitter投稿…
お題「わたしの癒やし」 昨日は曇りのち晴れ。今日は晴れ。 今朝は雲一つない快晴であった。どういうわけか、このところ、朝晴れの時は、雲一つない秋晴れになることが多い。そしてその後次第に、雲が一つ二つと出て来る。そんなパターンの天気である。 早朝…
お題「わたしの癒やし」 昨日、今日と晴れ。 今朝は雲一つない秋晴れであった。 一昨夕、雨が降ったためか、昨日は晴れても少し寒くなっている。今朝も少し寒い。秋は深まりつつある。 昨朝は、車検のために車屋さんに行った。店内はこれまでと違ってお客さ…
お題「わたしの癒やし」 今日は晴れのち曇り、一時小雨。 今朝は空に雲一つない秋日和であった。しかしその後、天気が悪くなって行った。 今日、夜が明けきらない早朝(午前5時過ぎ)に目覚め、空を眺めると、うっすらとした「細い月」が見えた。幻想的な月…
お題「気分転換」 お題「わたしの癒やし」 今日は晴れ。 早朝に目覚めて、欠け行く「下弦の月」を眺めた。 その様子は次の写真(Twitter投稿を含め、2枚)のとおりである。 ❶解体新書の著者・杉田玄白の子孫「長谷部銀次」投手(24)、広島カープへ6位で…
お題「ささやかな幸せ」 お題「わたしの癒やし」 今日は曇り。 シャンソンの名曲中の名曲に、次の有名歌手3名が歌唱している「歌いつづけて(Mourir sur scène/直訳:舞台の上で死ぬ)」(作詞/Jouveaux Michel。作曲/Jeff Birnell。1983年)がある。 ❶…
お題「わたしの癒やし」 今日は曇り時々晴れも、夜から一時雨。 昨日はいつも使用しているデジカメを修理に出した。男性係員の話では、修理に10日ぐらいかかるとのことであった。そこで、家電量販店で新しいデジカメを購入しようと思ってカメラ置き場を見…
お題「わたしの癒やし」 今日は曇り時々晴れ。今朝は曇り。 一昨日は、三枚ある田んぼのうち、一枚の稲の刈り取りが終わっていた。その夕方、北東の空に「虹」が掛かっていた。 その様子は次の写真(2枚)のとおりである。 虹のスピリアチュル(霊)的意味…
お題「気分転換」 お題「わたしの癒やし」 昨日は晴れ。今日は晴れ一時曇り、時々霧雨。 朝や夜は涼しくなったが、日中は真夏日の暑さが続いている。 昨朝、ANA機が飛んでいた。 その様子は次の写真(3枚)のとおりである。 このウィングレット仕様機は…
お題「わたしの癒やし」 昨日は曇り一時雨。今日は曇り。 2020年1月上旬に、新型コロナウイルス感染が国内で確認されてから、2年8カ月にもなろうとしている。しかも、感染者数は最多で、未だ収束の見込みも全くない。 コロナ感染数、日本が5週連続で…
お題「わたしの癒やし」 今日は晴れのち曇り。 今日、とてもフレンドリーな「中型のトンボ」が、植木棒に止まっていた。というのも、植木棒を離れ、どこかへ飛んで行ったかと思うと、また、やって来て植木棒に止まり、それを10回ぐらい繰り返していたので…
お題「わたしの癒やし」 昨日は雨時々曇り。今日は曇り一時晴れ。 (事例1) 今朝、久しぶりに「日航機」を目撃した。 その様子は次の写真(4枚)のとおりである。 アレっ!気になっているタマ(格納庫の前輪)が出ていない。どうしたんだろう? すると間…
お題「わたしの癒やし」 今日は雨のち曇り。 今回は、昨日撮影した「アマガエル、スズメ&ヒヨドリ」の話である。 まず、アマガエルの話。 昨日、アマガエルがバラの葉っぱに身を隠している姿を目撃した。じっくり見ないと分からないくらい、葉っぱに同化し…
お題「気分転換」 お題「わたしの癒やし」 昨日は曇りのち晴れ。今朝は晴れ時々曇り。 今日も、今回の記事テーマにする「ツグミ」を田んぼ畔で目撃した。 その様子は次の写真(2枚)のとおりである。 (今日は多少暖かかったので、「ツグミ」本来の姿になっ…
お題「気分転換」 お題「わたしの癒やし」 今日は雪のち晴れ。 2月の満月は本日2時頃に発生した。その名前は「スノームーン」と呼ばれている。 満月を見たいのは、縁起担ぎとして「ツキがある」ことを待ち望むからである。つまり、「幸運」である。これは…
お題「わたしの癒やし」 お題「ささやかな幸せ」 今週のお題「現時点での今年の漢字」 一昨日は曇りのち晴れ。昨日は曇り時々雪一時晴れ。今日は曇り一時雪のち晴れ。 昨日から、二十四節気の最終節「大寒(だいかん)」に突入した。「もっとも寒さが厳しい…
お題「気分転換」 お題「わたしの癒やし」 昨日は雪一時晴れ。今日は雪のち晴れ時々曇り。 今日午前中、車の上に約10cmの雪が降り積もっていた。しかし、午後以降、日が当たり出してからは雪も次第に溶けて行った。 そんな中、今夕も「カワラヒワ」の集団…
お題「わたしの癒やし」 今日は曇りのち晴れ。 今日の4日が正月に含まれるか否か等の正月期間については、色々な見解がある。 一般的に正月三が日と言う言葉が人口に膾炙していそうであるが、次の記事主さんの見解は「松の内(関東では7日)まで」としてい…
お題「わたしの癒やし」 昨日、今日と晴れ。 この二日間、日中は寒さが少し和らいでいる。しかし、明日は「全国的に真冬の寒さ」の予報である。 あす4日 仕事始めも強い寒気居座る 日本海側はふぶく 太平洋側も風強く - 記事詳細|Infoseekニュース 今日、「…
お題「わたしの癒やし」 昨日は曇りのち晴れ。今日は雪のち晴れ。 今朝、雪が降り積もっていた。今季一番多い積雪であった。 昨日は「チョウ」さんがいつもの電線に止まっていた。そこは、「チョウ」さんの定位置になっている。 その様子は次の写真(Twitter…
お題「わたしの癒やし」 今週のお題「忘れたいこと」 昨日は曇りのち雪。今日は晴れ。 今朝「モズ吉」くんが、雪の降り積もる田んぼ傍にある遠方の電線・電柱に止まっていた。遠くだと、肉眼では「モズ吉」くんと断定できなかった。 その様子は次の写真(Twi…
お題「気分転換」 お題「わたしの癒やし」 昨日、今日と晴れ時々曇り。 はじめに ふりむかないで ふりむけば〇〇 おわりに はじめに 取って置きの記事ネタに苦慮する場合、駄洒落紛いのような話をもって、ブログを書かなければならないお粗末感に見舞われる…