駄洒落紛い話
お題「わたしの癒やし」 今日は雨のち曇り。 今回は、昨日撮影した「アマガエル、スズメ&ヒヨドリ」の話である。 まず、アマガエルの話。 昨日、アマガエルがバラの葉っぱに身を隠している姿を目撃した。じっくり見ないと分からないくらい、葉っぱに同化し…
お題「気分転換」 お題「わたしの癒やし」 昨日は曇りのち晴れ。今朝は晴れ時々曇り。 今日も、今回の記事テーマにする「ツグミ」を田んぼ畔で目撃した。 その様子は次の写真(2枚)のとおりである。 (今日は多少暖かかったので、「ツグミ」本来の姿になっ…
お題「気分転換」 お題「わたしの癒やし」 今日は雪のち晴れ。 2月の満月は本日2時頃に発生した。その名前は「スノームーン」と呼ばれている。 満月を見たいのは、縁起担ぎとして「ツキがある」ことを待ち望むからである。つまり、「幸運」である。これは…
お題「わたしの癒やし」 お題「ささやかな幸せ」 今週のお題「現時点での今年の漢字」 一昨日は曇りのち晴れ。昨日は曇り時々雪一時晴れ。今日は曇り一時雪のち晴れ。 昨日から、二十四節気の最終節「大寒(だいかん)」に突入した。「もっとも寒さが厳しい…
お題「気分転換」 お題「わたしの癒やし」 昨日は雪一時晴れ。今日は雪のち晴れ時々曇り。 今日午前中、車の上に約10cmの雪が降り積もっていた。しかし、午後以降、日が当たり出してからは雪も次第に溶けて行った。 そんな中、今夕も「カワラヒワ」の集団…
お題「わたしの癒やし」 今日は曇りのち晴れ。 今日の4日が正月に含まれるか否か等の正月期間については、色々な見解がある。 一般的に正月三が日と言う言葉が人口に膾炙していそうであるが、次の記事主さんの見解は「松の内(関東では7日)まで」としてい…
お題「わたしの癒やし」 昨日、今日と晴れ。 この二日間、日中は寒さが少し和らいでいる。しかし、明日は「全国的に真冬の寒さ」の予報である。 あす4日 仕事始めも強い寒気居座る 日本海側はふぶく 太平洋側も風強く - 記事詳細|Infoseekニュース 今日、「…
お題「わたしの癒やし」 昨日は曇りのち晴れ。今日は雪のち晴れ。 今朝、雪が降り積もっていた。今季一番多い積雪であった。 昨日は「チョウ」さんがいつもの電線に止まっていた。そこは、「チョウ」さんの定位置になっている。 その様子は次の写真(Twitter…
お題「わたしの癒やし」 今週のお題「忘れたいこと」 昨日は曇りのち雪。今日は晴れ。 今朝「モズ吉」くんが、雪の降り積もる田んぼ傍にある遠方の電線・電柱に止まっていた。遠くだと、肉眼では「モズ吉」くんと断定できなかった。 その様子は次の写真(Twi…
お題「気分転換」 お題「わたしの癒やし」 昨日、今日と晴れ時々曇り。 はじめに ふりむかないで ふりむけば〇〇 おわりに はじめに 取って置きの記事ネタに苦慮する場合、駄洒落紛いのような話をもって、ブログを書かなければならないお粗末感に見舞われる…
お題「ささやかな幸せ」 お題「わたしの癒やし」 昨日は曇り一時晴れ。今日は曇り。 この秋、従来からのステルス値上げに止まらず、コーヒー、タバコ、小麦粉や食料油等の日常生活用品値上げが庶民の暮らしを脅かそうとしている。 食用油、大豆、小麦、肉、…
お題「わたしの癒やし」 昨日は曇り一時晴れ、夜から雨。今日は晴れ。 松尾芭蕉の俳句に、「老いの名の ありともしらで 四十雀」がある。その意味は、四十という初老の名が付いていることを全く知らない四十雀たちということか。昔は、「人間50年」と言わ…
お題「わたしの癒やし」 一昨日は晴れのち曇り一時雨。昨日は曇り。今日は雨一時曇り。 はじめに スズメの食事風景 コサギの勇姿 バラの中のアマガエル クチナシの花一つ 松葉牡丹の美しさ 上空を飛ぶジェット旅客機から窺えるのは? ほぼ下弦の月(半月) …
お題「わたしの癒やし」 お題「ささやかな幸せ」 はじめに トンボ 松葉牡丹 珍しい鳥 風 おわりに はじめに 一昨日、昨日と曇ったり晴れたりの天気で蒸し暑い日であった。今朝はほぼ快晴であったが、夕方から曇りとなる。いずれの日も真夏日(30℃~35℃未…
お題「気分転換」 お題「ささやかな幸せ」 今日は曇りのち晴れ。 今朝、なぜか、小さな庭に咲いていた一株の「日日草」の花に目が留まった。どこにでも咲いているようなありふれた夏花である。 その様子は、次の写真(1枚)のとおりである。 この花を「花鳥…
お題「これ買いました」 お題「わたしの癒やし」 昨日、今日と雨時々曇り。 昨日も、一昨日同様に、小雨の中を「日航機」が飛んでいた。 その様子は次の写真(3枚)のとおりである。 今日夕方には、雨が止んだ曇り空の下を「日航機」が飛んでいた。 その様…
お題「わたしの癒やし」 昨日、今日と大雨。 昨日は、自宅駐車場付近の道路が一時冠水した。雨の降り方は、土砂降りになったり、小雨になったりを断続的に繰り返している。 「線状降水帯」や「大気の川」が発生している模様である。現在、佐賀県武雄市を流れ…
お題「わたしの癒やし」 8月に突入した。一昨日、昨日、今日と相変わらず猛暑日が続き、熱帯夜の連続である。春に田んぼを賑わせていた「ヒバリ」の姿は見られない。しかも、夏の田んぼのアイドルとなる他の鳥もいない。そんなこと等もあって、ブログ記事の…
お題「わたしの癒やし」 一昨日、昨日、今日と猛暑日が続き、熱帯夜となっている。 一昨日、昨日の二日間は扇風機の掛けっぱなしで就寝時の暑さを凌くことができたものの、昨夜はエアコンなしでは暑さを凌ぐことができなり、エアコンをつけっぱなしにした。…
今週のお題「住みたい場所(街)」 お題「わたしの癒やし」 今日は曇りのち雨。 今日、小雨の中を「神様トンボ(ハグロトンボ)」のオス1匹が飛び回っていた。この周囲は、トンボの縄張りになったのであろうか? その様子は次の写真(Twitter投稿を含め、5…
お題「わたしの癒やし」 今日は曇り一時雨。 昨日の猛暑が嘘のように過ごしやすい一日であった。 今朝、今季初めての「百合」の花が咲いているのが目に留まった。 その様子は次の写真(1枚)のとおりである。 美人を形容する「歩く姿は百合の花」のことわざ…
お題「わたしの癒やし」 昨日は曇りも、今日は晴れ。 「梅雨の中休み」の天気は、薄雲が一面に張り出したかと思うと晴れ間も覗かせたりと、スッキリとしない。つまり、典型的な曇りとか晴れとかでない日々が多いよう。 今日午前中頃までは薄雲が空いっぱいに…
お題「気分転換」 お題「わたしの癒やし」 昨日は雨のち曇り。今日は曇り。 今季の梅雨時期、田んぼに水が張られてから「ケリ」や「サギ(アオサギ、ダイサギ)」の姿を見掛けるようになった。特に「ケリ」は田んぼの主になったかのように、畔を根城としてい…
お題「わたしの癒やし」 昨日は晴れ。今日は快晴。 今日は5月の最終日。できる限り当日のネタを題材にすることを心掛けるも、いつもかつも意味のある記事に仕立てるのは難しい。 そのため、勢い駄洒落紛い話へと走らざるを得ないようか。 今回の「花鳥風月…
今週のお題「雨の日の過ごし方」 お題「わたしの癒やし」 昨日は晴れも、今日は雨。しかも、30℃前後の暑さだったのが20℃前後まで下がり、気温の変化は激しい。 次の記事によると、5月にも関わらず西日本や東海地方は梅雨入りしたようである。 2021年梅…
お題「わたしの癒やし」 昨日は晴れも、今日は曇り。 このところ、晴れたり、曇ったりと天候が不安定である。明日は雨の予報。 今朝、田んぼの畔にいた3羽の「ツバメ」らしき鳥を目撃した。これまでに「幸せを呼ぶ鳥」として見慣れた「ツバメ」と、どこか様…
今週のお題「おうち時間2021」 お題「気分転換」 お題「わたしの癒やし」 大型連休最終の祝日「こどもの日」の今日は、雨のち曇り、夕方から晴れ。 深刻さを増大させている「異種株コロナ」の感染(第4波)対策同様に、雨天の日は、今週のお題「おうち時間…
今週のお題「お弁当」 お題「わたしの癒やし」 昨日は晴れも、今日は曇り一時晴れ。 昨夕は「スターアライアンス(ANA)機」が飛行していた。 その様子は、次の写真(Twitter投稿を含め、2枚)のとおりである。 「GLOBAL NOTE(2019)」よりー世界の大…
お題「気分転換」 お題「わたしの癒やし」 昨日は曇りも、今日は晴れ。 記事ネタに窮して、ネット検索しながら、顰蹙を買いそうな「駄洒落紛い話」を考えてみた。 そんな中、ユーチューブで「わかたかの歌」を見付けた。それは、1990年頃に大相撲で活躍…
お題「わたしの癒やし」 一昨日から今日の三日間は晴れ。 風は少し冷たい。 一昨日は、トラクターによる田起こしが行われて、田んぼの風景が土色に一変した。「ヒバリ」も何か戸惑っているように感じられた。と言うのも、これまで、「ヒバリ」は、電線に止ま…