今日は曇りのち雨。
今朝、約30羽のスズメ集団が電線に止っているのを目撃した。秋と違って今時分は珍しい光景か。
その様子は次の写真(3枚)のとおりである。
そう言えば、本来のスズメと違うスズメを本年10月27日に目撃していたのを覚えている。
その時は、もしや「ニュウナイスズメ(入内雀)」ではないかと思っても、確信が持てなかったので( 小林幸子 もしかして - YouTube(*´ω`*))、記事を保留にしていた。
そして、今朝のスズメをまじまじと見て、両者の違いに確信を持てるようになった。
10月27日目撃の「ニュウナイスズメ」の写真(6枚)は次のとおりである。
(以上、本年10月27日撮影)
ところで、スズメとニュウナイスズメの各特徴について、次のように言われている。
スズメは、サイズが14.5㎝、頬に黒斑があり、全体的に茶色の留鳥であるのに対し、ニュウナイスズメ(黄雀/Russet Spparow)は、サイズが14㎝、頬に黒斑がなく、頭部や背面は鮮やかな栗色で、全体的に赤褐色の漂鳥(春夏は山地の林。秋冬は平地の田園地帯へ)である。
この点、どんな悪条件下でも見分けられる特徴は、頬に黒斑があるか否かである。
最後に、甚だ簡単であるが、フィンランドの女性ポップ歌手「Kristiina Mäki(クリスティーナ・マキ) 」が歌唱している、次の3曲を紹介して本記事を終える。
❶ 「Oo la laa」(1995年)
https://www.youtube.com/watch?v=Q7Yy0-ge91o
https://www.youtube.com/watch?v=QedaH0vDFtQ
❷ 「Lokki」(1992年)
https://www.youtube.com/watch?v=qi45CHHo_gc
❸ 「Lähelläni oot」(1996年)