諦観ブログ日記

ー Que Será, Será(ケセラセラ)ー

沈丁花(ジンチョウゲ)が咲いたよ!

 昨日、早朝は雨、その後晴れ、そして夕方から曇りと、天候の変化が目まぐるしかった。 

 今日は、薄曇りで、日差しがある。妙な天気。

 

 玄関傍の庭に植えている「沈丁花」が咲いた。

 外に出ると、甘い香りが漂って来る。

 「ウグイス」が「春告げ鳥」なら、「沈丁花」は、いわば「春告げ花」と言っても良いだろう。

 

 春が来ているのだ!

 ちなみに、「Spring has come   Spring has come」(春が来た、春が来た)(^^♪!と、児童が習って歌わされているらしいも、その唱歌に相応しい英訳表現は、「Spring is here(^^♪!であるという!(>_<)

「春が来た」はSpring has comeであっている?

  それにしても、ウグイスの鳴き声は、未だ聞かれないよう!

 

 我が家の「沈丁花」の様子等は、次の写真(4枚)のとおりである。

 

f:id:grk1:20190321201316j:plain

(庭土に植えた「赤い沈丁花」(ウスイロジンチョウゲ)の方が、鉢に植えた「白い沈丁花」(シロバナジンチョウゲ)より生育が悪いのが見て取れる。)

 

f:id:grk1:20190321201514j:plain

(苗木を購入した時は少し生育が良く大きかった「ウスイロジンチョウゲ」が、それより、1年後に購入し生育の悪かった「シロバナジンチョウゲ」に生育の遅れを取っている。明らかに日当たりのせい!)

 

f:id:grk1:20190321201558j:plain

(はなびら、「花弁」と思ったが、実は「萼(がく)」で、その大きさは2㎝。「萼」は15個ぐらいあった。はなびらと思い触ってみると、柔らかくなく、厚くゴツゴツと固かった。確かに、「萼」だ!これは、「花びらのない花」と言われている。)

 

f:id:grk1:20190321201633j:plain

(上記の「シロバナジンチョウゲ」より、1年早く、かつ小さめの苗木を購入し植えたのに、日陰のためか木の成長がひどく遅い。「萼」の大きさも1㎝ぐらいと小さい。一旦、庭土に植えると植え替えはタブーということなので、そのままにしている。大失敗!。「くちなしの花」と前後すれば良かったと後悔している。)

 

 沈丁花の解説は、次の記事に分かり易く書かれている。

 これらの記事で気になる点は、❶沈丁花実は猛毒、❷沈丁花は雌雄異株で日本で流通しているのは雄株、❸20〜30年で枯れるいわば「美人短命」、❹開花時期が3月〜4月、ということぐらいであろうか。

沈丁花(ジンチョウゲ)の育て方 | LOVEGREEN(ラブグリーン)

甘い香りで花が長持ちする「沈丁花」の育て方と注意点|ガーデニング|趣味時間

 

 沈丁花は、三大香木の一つなのに、何故か、「くちなしの花」や「キンモクセイ」に比べて、やや控え気味というか、余り馴染みがないような気がする。

 

 何故だろう?

 

 思うに、一つの理由として、歌の題名でヒット曲等がないからではないのだろうか?

 例えば、以前記事にした「くちなしの花」は、渡哲也さんの大ヒット歌謡曲で人気を博した花である

 ちなみに、私は、以前、恐れ多くも、「渡哲也さんと吉永小百合さんの悲恋話」について 、渡哲也さんが、吉永小百合さんを「くちなしの花」に擬えて、歌った曲だと推測したりした。

 

 次に、「キンモクセイ」はどうであろうか?

 女性合唱組曲「金もくせい」(藤公之介作詞、小六禮次郎作曲)は、有名である。

 女声合唱にとっては、なくてはならない名曲であろう。

 そして、よく歌われもした。

 おまけに、「女性合唱団きんもくせい」さえも結成されているのだ!

合唱組曲「金もくせい」の楽譜と画像 | 中川岳志のブログ

藤公之介小六禮次郎合唱曲集より4曲(コーラス・ピアチェール) - YouTube

女声合唱団きんもくせい@創立20年記念コンサート(アンコール) - YouTube

 

 これに対して、「沈丁花」の歌と言うと、

 ❶松任谷由実さんが歌った「春よ、来い」(歌詞の中に一つだけ「沈丁花」のフレーズがある)

 ❷石川優子さんがデビュー曲として歌った「沈丁花」(1978年リリース)

沈丁花/石川優子 - YouTube

 ❸石川さゆりさんが歌った「沈丁花」(東海林良作詞、大野克夫作曲)

沈丁花 石川さゆり 1999年 Ishikawa Sayuri - YouTube

ぐらいである。

 

 上記❶は、「沈丁花」ということがメインでない。

 ❷は、デビュー曲でヒットしたということを聞いていない。

 ❸も、例えば「津軽海峡・冬景色」とか「天城越え」等のようにヒットしたということも聞かれない。

 なにしろ、石川さゆりさんが歌った、数々の歌謡曲受賞歴の中に、「沈丁花」が見られないのだ(石川さゆりオフィシャルウェブサイト・プロフィール欄)!

石川さゆり | プロフィール

 

 石川さゆりさんは、それでも、何故か、「さゆり日記」で、今年3月9日と11日の記事で、「沈丁花」を気に掛けているようだ。

沈丁花 (石川さゆり | 日記) 

 おそらく、ヒット曲になろうがなるまいが、「沈丁花」と言えば、石川さゆりさん自身の歌が、思い浮かばれるからでもあるのだろうか?

 いわば一つのトレードマークの持ち歌として・・・。

 

(追記1)

 令和元年5月20日、曇り。

 「沈丁花」等を歌った演歌歌手の「石川さゆり」(61)さん、芸術・文化等への功労者に贈られる紫綬褒章を受章。

 「津軽海峡冬景色」や「天城越え」のヒット曲はさることながら、やはり、彼女のトレードマークの持ち歌と思いたい「沈丁花」の地味な功績を評価したいんだが・・・無理かな?

春の褒章、石川さゆりさんら670人 ベテラン漫才師も(朝日新聞) - goo ニュース

news.goo.ne.jp

(追記2) 

 6月12日(水)、晴れ。暑くもなく、過ごしやすい。

 よく探せば、まだあるのでしょうね!「沈丁花」(作詞・作曲岸田智史/1984年)の曲を発見(https://www.youtube.com/watch?v=330adjsfmsI)。