諦観ブログ日記

ー Que Será, Será(ケセラセラ)ー

早春の朝鳥(幸運を運ぶ青い鳥、跳鳥&屠殺人の鳥)に!(^.^)

お題「わたしの癒やし」

 

 今日は晴れのち曇り。

 

 今朝は、晴れて清々しかった。寒くもなく、さりとて暖かくもない「早春も終わりの朝」であった。

 早春と言えば、唱歌早春の賦」(https://www.youtube.com/watch?v=bkF2e2rdJMs

)が有名である。

 早春は2月~3月初旬の季語。この唄は、冒頭フレーズの「春は名のみの  風の寒さや」から2月を想定したのであろう。と言うのも、3月に入ると風の寒さも和らいでいるから。

 また、早春に因む唄として、演歌「早春慕情」(歌唱/椎名佐知子、作詞/悠木圭子、作曲/鈴木淳。2014年  https://www.youtube.com/watch?v=_dr8hMpmw48  )がある。

 この歌詞1番冒頭のフレーズの「僅かな暖房が残った」は、寒くもなく、さりとて暖かくもない季節柄を描写している。

 

 そんな折の今朝、あろうことか幸運を呼ぶ青い鳥と言われているイソヒヨドリ」が近くの電線に少しの間止り、すぐにどこかへ飛び去って行った。ヒバリやウグイスのような「春告げ鳥」でもないのに、不思議であった。

 その様子は次の写真(3枚)のとおりである。

 果たして、今春の幸運はあるのだろうか?(^.^)

ガラポン抽選で、人生初の1等賞! - 諦観ブログ日記(2019年3月24日)

 

 さらに、早春の朝の田んぼの畔では、だるまさんが転んだのポーズをとり跳鳥の異名をもつ「ツグミ」が餌探しをしていた。(^.^)

 その様子は次の写真(3枚)のとおりである。

 この最近は、本当によく見る冬鳥である。昨季と違い、どういう吹き回しだろうか?

 

 さらにさらに嬉しいことは、屠殺人の鳥の異名をもつ「モズ子」さんまでもが、田んぼ向こうの枯れ枝?に止っていた。(^.^)

 その様子は次の写真(3枚)のとおりである。

 モズ子さんにとっても、過ごしやすい季節になったのであろう。

 

 それにしても、早春の朝鳥には清々しさが感じられる。おまけに、その上空に「チェジュ航空機」が飛んで来て、春らしさを映し出していた(写真2枚)。

 

 最後に、フランスのシンガーソングライター「Alain Delormeアラン・デローム)」(ベルギーのグループ「Crazy Horse」の元バンドリーダー)が歌唱している、次の5曲を紹介して本記事を終える。

 ❶ 「Ne laisse pas ma vie sons toi

https://www.youtube.com/watch?v=1AJGTv9YUyc

 ❷ 「c'est interit

https://www.youtube.com/watch?v=UUYjbNi-ZLQ

https://www.youtube.com/watch?v=6SQ002IA1Wk

 ❸ 「Trouver dans ma vi ta presence

https://www.youtube.com/watch?v=My9f6u6z258

https://www.youtube.com/watch?v=C96RHJtFEZY

 ❹ 「Romantique avec toi」(1975年)

https://www.youtube.com/watch?v=fCoLWjJkimE

https://www.youtube.com/watch?v=nf_UMzxOIb4

 ❺ 「J'ai un petit faible pour toi」(1977年)

https://www.youtube.com/watch?v=2SHCw42xDcE

https://www.youtube.com/watch?v=0xC4lriI0bg