今日は晴れのち曇り一時小雨。
昨日同様、今朝も「モズ吉」くんを目撃した。
その様子は次の写真(X投稿を含め、5枚)のとおりである。
❶精神科医が提唱する「職場虐めへの対処」とは?
— 月影隠輝 (@f3eOrVMXRo0zZgC) 2024年12月13日
⇨「加害者にあえて優しく!」と!https://t.co/AoTFN2tjDq
❷今朝目撃の「モズ吉」くん pic.twitter.com/bxdhIOxvqs
このところ「モズ吉」くんは田んぼ周辺で目立っている。
一昨朝は、普段なら「モズ吉」くんの止まる所定電線に、「ジョビオ」くんが止まっているのを目撃した。
その様子は次の写真(2枚)のとおりである。
(以上、12月11日朝撮影)
何と、恐れ知らずの「ジョビオ」くんであろうか?
少し前、ユーチューブで名曲の探索ググりをしていると、アルゼンチンのロックバンド「Chebere(Fernand Bladys)」が歌唱している、次の「Como Tú, Ningna」(1985年/2005年)という曲を見つけ、聴いた。
https://www.youtube.com/watch?v=8x5-WHd7axk
どこかで、聞き覚えのある名曲であった。
しかし、どういう曲だったかをなかなか思い出せない。
そうこうしているうち3日目にようやっと、イタリア・カンツオーネの歌姫「Mina Mazzini」(ミーナ)が歌唱している、次の「Giorni(ジョルニ)」(1977年/2001年)という名曲を、思い出した。
https://www.youtube.com/watch?v=oaZbSLHPuqw
https://www.youtube.com/watch?v=Hq-vxcPyfmw
https://www.youtube.com/watch?v=0ov6QbjeP_8
そう言えば、この曲は、日本のシャンソン歌手「青木FUKI」さんが、邦題名を「葡萄の季節」として歌唱(https://www.youtube.com/watch?v=ZoSAh8tZ3Po)していたが。
にしても、どこかでよく聴いた名曲なのに、3日間も思い出せなかったのは、❶単なる度忘れ、❷ぼけの走り or❸認知症の予兆、のいずれであろうか? (>_<)