諦観ブログ日記

ー Que Será, Será(ケセラセラ)ー

猛禽類(トンビ、チョウゲンボウ&モズ)出現の秋に!

お題「わたしの癒やし」

 

 今日は雨のち曇り。

 

 今日は祝日「スポーツの日」。その前の呼称は「体育の日」であったのが、2020年に改称された。

 国民の祝日「スポーツの日」の今日、「トンビ」が大空を舞っているのを目撃した。

 その様子は次の写真(1枚)のとおりである。

 

 昨朝は、「チョウゲンボウ」が田んぼ周辺にやって来ていた。

 その様子は次の写真(4枚)のとおりである。

 チョウゲンボウ」は、今季2度目の目撃である。

秋の花鳥風月(チョウゲンボウ、モズ、クチナシ&月)を眺めて! - 諦観ブログ日記

(10月2日)

 

 毎年秋以降「モズ」は言わずもがな、「猛禽類」が田んぼ周辺にやって来ている()。稲刈り後の田んぼでの餌確保と繁殖が目的のようである。ただ、当地の稲刈りは終わっていないので、「チョウゲンボウ」は肩透かしを食らったような格好である。

 そのためかは分からないが、これまでの多くはカップルの目撃だったのが、1羽だけの目撃となっている。

 

 昨日は、「チョウゲンボウ」がいなくなった後に「モズ吉」くんを目撃した。ただ、今回はこれまでの目撃場所と違っていたのは、電線は言わずもがな、アパーと屋根に止まっていたことや地上に降りていたことである。

 その様子は次の写真(8枚)のとおりである。

(以上、10月8日撮影)

 

チョウゲンボウ猛禽類に入ることに異論はない(ハヤブサ)。トンビも然り(タカ目)。しかし、モズが猛禽類に入るかは問題である。猛禽類は「鉤状の鋭いくちばしと鉤爪を持ち、小動物や他の鳥を捕食する/デジタル大辞泉」と定義される(分類上はタカ目、ハヤブサ目、フクロウ目)等からである。

 その具体的な鳥は「猛禽類の種類(五十音順) | 鳥の図鑑」のとおりであるが、この中にチョウゲンボウトンビは入っている。しかし、モズは入っていない。それは、分類上が「スズメ目」だからであろう。

 モズは「小さな猛禽類」と言われているが、分類上は「猛禽類」に属さない。これに対し、モズも猛禽類に属するとする「カール・フォン・リンネ」の見解もある(モズの解説。モズは猛禽類?| 山川自然研究所)。

 なお、モズは、イギリスで「屠殺人の鳥」、ドイツで「絞め殺す天使」と呼ばれる。

 思うに、確かに上記の分類や定義からすると、モズは猛禽類に属さない。しかも「鋭い鉤爪」にやや難点が窺える。しかし、鋭い鉤状の嘴、小動物や他の鳥を捕食する獰猛性に着目すると、「猛禽類」に属すると言っても良さそうである。

 

 最後に、恒例のフレンチ・ポップの名曲を紹介して、本記事を終えたい。

 それは、フランスの歌手「Dorothéeドロテ)」が歌唱している、次の7曲である。

 ❶ 「Nicolas et  Marjolaine」(1989年)

https://www.youtube.com/watch?v=m1Bv7EFV3zY

https://www.youtube.com/watch?v=-jxot-p0PEA

https://www.youtube.com/watch?v=-gYvla2qqdU

 ❷ 「Marjolaine et Nicolas」(1993年)

https://www.youtube.com/watch?v=Ql3lfxO0780

 ❸ 「Et la pluie」(1991年)

https://www.youtube.com/watch?v=lozXnwgG8Qo

 ❹ 「Une historie d'amour」(1992年)

https://www.youtube.com/watch?v=_8jLILoHo5E

 ❺ 「Folle de vous」(1994年)

https://www.youtube.com/watch?v=2Iu2sRnyfYU

 ❻ 「Dis bonjour aux conpais」(1994年)

https://www.youtube.com/watch?v=QtT7o6BU-NQ

 ❼ 「Donna Donna」(et Héléne1993年)

https://www.youtube.com/watch?v=VmAyixsKRa8