諦観ブログ日記

ー Que Será, Será(ケセラセラ)ー

早春の田んぼ鳥(ヒバリ、ツグミ&キジバト)と上弦の月

お題「わたしの癒やし」

 

 昨日は晴れ。今日は曇りのち晴れ。

 

 昨朝までは霜が降りて寒い日々が続いていた。ところが、今朝は霜も降りておらず、寒さが感じられない。本格的な春なのか。

 

早春」は、一般的に2月から3月上旬までを指すと言われている。その頃は未だ寒さもある時期である。そして、上旬はその月の1日から10日までを言うので、昨日までは寒さが続いていたと言うことになろう。

https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/kaisetu/shishin/shishin_2.pdf

 

 「早春」に纏わる名曲として、まず、次の「早春賦」(歌唱/NHK東京放送児童合唱団、作詞/吉丸一昌、作曲/中田章。1913年)という唱歌がある。

https://www.youtube.com/watch?v=-2k_PCPcvKY

https://www.youtube.com/watch?v=MOE1fob2QDM(ただし、「島田祐子」歌唱分)

 

 この歌は、歌詞1番の冒頭フレーズ「春は名のみの  風の寒さや」のように、早春の季節感を如実に描いている。

 つまり「もう春ですね」と誰かに告げられなければ、知らないでいる中途半端な春であろう。そのことはさらに、歌詞3番のフレーズ「春と聞かねば知らでありしを  聞けば急かるる胸の思いを」が物語っている。(-_-;)

 なお、この名曲に関して、次の過去記事(2019年3月)を書いている。

どこかの曲と似たような、「名曲メロディ」2選について - 諦観ブログ日記

 

 次に、「早春」に纏わる比較的最近の名曲としては、次の演歌がある。

 「早春慕情」(歌唱/椎名佐千子、作詞/悠木圭子、作曲/鈴木淳。2014年)

https://www.youtube.com/watch?v=0S3H8fw5Ahc

https://www.youtube.com/watch?v=WsJ8wDNtCXc&list=PLpwNUWfaz-WEciZrDzmNpssMTkzrLeqf-&index=66

https://www.youtube.com/watch?v=jwUVsdkiBk4

 やはり、未だ寒さが感じ得られる、早春を表わす歌の内容(歌詞1番「僅かな暖房が残った  夜明けのローカル列車には」、同2番「一人で降り立つホームには  霜柱が白く光って」)である。

 

 それにしても、最近の演歌には、日本人の心から「どーでもんか(-_-;)と思うほどに、衰退一途の寂しい事情が窺えようか。

 と言うのも、NHK紅白出場曲は過去のヒット曲がほとんどで、又この記事を書くまでは、「早春慕情」という名曲があるのを知らなかったからである。勿論、千葉県旭市出身の「椎名佐千子」さんという演歌歌手すらも知らない。

 

 思うに、NHKは公共放送の役割として、速やかに、日本人の心の歌である「ポップス調演歌」を復活させるべく、大々的な歌番組作りに精を出すべきであろう。それも、老若男女を問わず誰もが口ずさめる歌である。

 それでなくても、昨今の日本社会に暗さ(コロナ禍や物価急上昇等)が蔓延化しており、歌を口ずさむことにより軽減する必要があろう。

 

 それでは、最近の田んぼ周辺における早春の風景を、以下の野鳥や月を通して見てみることにする。

 

(1)  ヒバリTwitter投稿を含め、写真7枚)

f:id:grk1:20220311133721j:plain

f:id:grk1:20220311133746j:plain

f:id:grk1:20220311134031j:plain

f:id:grk1:20220311160619j:plain

(以上、3月9日撮影)

(3月10日撮影)

「ヒバリ」って、どんななの? - 諦観ブログ日記

「ヒバリ(雲雀)」のアピールは!?(^^)/ - 諦観ブログ日記

 

(2)  ツグミ(写真1枚)

f:id:grk1:20220311134448j:plain

(3月10日撮影)

 このところ、田んぼではツグミとヒバリを見ない日がない。これら鳥の関係については、次の過去記事にも触れている。

田んぼの畔を占拠する「ツグミ」と「ヒバリ」の関係は! - 諦観ブログ日記

激昂する「ヒバリ」に対し、「ツグミ」はどうしたか? - 諦観ブログ日記

 

(3)  キジバトTwitter投稿を含め、写真5枚)

f:id:grk1:20220311134949j:plain

(以上、3月10日撮影。この日は、キジバト2羽が電線に止まっていた。その内の1羽である。)

敬老の日の鳥たち(2)~「キジバト」のリアルな食事風景~ - 諦観ブログ日記

 

(4)  上弦の月(写真1枚)

f:id:grk1:20220311135420j:plain

(3月10日撮影。ただし、色編集したもの。この夜は、ところどころ薄雲が立ち込めていたが、やがて空いっぱいに拡がって行った。)