昨日、今日と晴れのち曇り(昨日は午後から、今日は午前中から曇り)。
今日から、二十四節気の暦上からは「小雪」に突入する。その意味は、小雪(こゆき)が降り始める頃である。
「小雪」と言えば、次のCM「ウイスキーが、お好きでしょ」(歌唱/ザ・ゴスペラーズ。2009年)の「サントリーウイスキー 角 ハイボール」に出演していた、女優「小雪」さんが大変印象的であった(注1、2)。
https://www.youtube.com/watch?v=zEtX5a7nh7k
とすると、二十四節気「小雪」の読み方は、「こゆき」なのであろうか?
答えはノー。
「しょうせつ」と読むそう。
今日、寒空の下、小雪が降りそうな気配であったものの、とうとう降らなかった。
今朝、東方で虹のような薄雲を目撃した。
その様子は次の写真(1枚)のとおりである。
虹は太陽の反対側、彩雲は太陽の方向に出るので、虹ではなく「彩雲」である。
さらに、「朝虹(西の空)は雨、夕虹(東の空)は晴れ」の諺もあり、朝虹は東の空でお目にかかれない。
その後、比較的遠くのTVアンテナ等に、逆光の鳥を見付けた。スズメにしてはおかしい。又、モズにしてもどこか違っている。
もしこの鳥が「ジョビコ」さんであったなら嬉しいんだが。パソコンパネルにその画像を映し出すと、「ジョビオ」くんであった。
「ジョビオ」くんの縄張りは確定したのか。
その様子は次の写真(Twitter投稿を含め、6枚)のとおりである。
❶「働かないおじさん」問題
— 月影隠輝 (@f3eOrVMXRo0zZgC) 2022年11月22日
(使用者側で、人事労務担当に取り組む弁護士の見解)https://t.co/ESLmFGTwug
❷今朝目撃の「ジョビオ」くん pic.twitter.com/iIvyJ9X77a
その後、ところどころにあった青空は、次第に厚雲で覆われ出した。その時、頭上の空にヘリコプターがやって来て、旋回し始めた。
その様子は次の写真(Twitter投稿を含め、6枚)のとおりである。


❶東海大学非常勤講師8名、雇止め通知で提訴へhttps://t.co/LjbUXuunDZ
— 月影隠輝 (@f3eOrVMXRo0zZgC) 2022年11月22日
❷今朝目撃の「ヘリコプター」 pic.twitter.com/u31QGYJe6h
このヘリコプターは周辺の空を2、3回旋回していた。それも、真上に来ていた。
今日の11月22日は「いい夫婦の日」とか、「大工さんの日」とか、「回転ずし記念日」のようであるが、その関係で飛んでいたのだろうか、それとも別の目的なのか?
最後に、前回の続き、アルゼンチンのポップロックバンド「Los 4 Soles」が歌唱している。次の3曲を紹介して、本記事を終える。
❶ 「Demos Punto Final」
https://www.youtube.com/watch?v=7ACTBISOkSw
❷ 「Cuando Me Duela Tu Ausencia」
https://www.youtube.com/watch?v=Vd8ykMwV-Gg
❸ 「Y Si Que Soy Mionario」
https://www.youtube.com/watch?v=Bqbzqh0ZuUA
(注1)
本名の由来について、出生時小雪が降っていたから名付けられたとの説もある。本名=芸名も珍しい。
(注2)
サントリー・トリスのCM作品「雨と子犬」篇(https://www.youtube.com/watch?v=i9-5p_pAIy0)が、1981年にカンヌ映画祭広告部門グランプリを受賞している。