諦観ブログ日記

ー Que Será, Será(ケセラセラ)ー

「バラの花芽」を食べた犯人は、いったい誰だ?

今週のお題「夏を振り返る」

お題「今日の出来事」

お題「今日の花」

 

 今日は晴れ時々曇り。朝方は過ごしやすいものの、日中は非常に暑い。

 今は初秋で、残暑。

 

 庭の鉢植えには相変わらず、つるバラの「レオナル・ド・ダヴィンチ」が花を咲かせている。ところが、同じバラなのに、❶小さい鉢に植えているのと、❷大きな鉢に植えているのとで、バラの花の咲き方が違うようである。

 すなわち、❶の方が、❷より花びらの密度が高く、花の咲き方が豪華絢爛である。

 

 まず、❶の花の咲き方は、次の写真のとおりである。

f:id:grk1:20190909192046j:plain

レオナルドダヴィンチが開花!花持ちと香りは? | バラを楽しむオトメンパパの栽培日記

 

 次に、❷の花びらの写真は次のとおりである。

f:id:grk1:20190909192229j:plain
f:id:grk1:20190909192300j:plain

バラの花図鑑/「レオナルド・ダ・ヴィンチ」は、雨による花傷みなく花もちが良いバラ。病気に強くファースト・ローズにもおすすめ! | バラと小さなガーデンづくり


 ❶と❷の花の咲き方の違いは、奈辺にあるのだろうか?

 上記各ブログ記事に紹介されているバラの見本にも、花の咲き方が異なっているように思えるが・・・?

 

 ところで、バラの木全体の状態は割愛するが、どうも、❷の大きな鉢に植えているバラの花咲きがすぐれないよう。バラの芽はいくらか出ているのに、どこかがおかしいのである。

 通常外見からでは、バラの大きな芽に異変が感じられなかった。

 

 そこで、今日午後6時頃、数少ないバラの芽を手に取ってよく調べた。

 すると、人目が付き難い反対方向側花芽の約半分が食いつくされ(この部分の写真を撮るのを忘れ、その花芽を捨ててしまった(>_<)、丸く黒い穴が開いていた。

 次の写真はその一部である。

f:id:grk1:20190909193009j:plain
f:id:grk1:20190909193037j:plain

 

 それでは、その犯人はいったい誰なのか?

 ハタネズミ?それとも小鳥の仕業?・・・しかし、違う。では、病気なのであろうか?それも違うよう。・・・どうも、虫による食害の可能性が高い。


 そこで、バラの枝等の周辺をくまなく調べて見た。その状況は、次の写真にあるとおりである。すると、何と、「枝とそっくりの細長い虫」がくっついていたではないか!

 一見して、分かるだろうか?

f:id:grk1:20190909193715j:plain
f:id:grk1:20190909193744j:plain

 

 細長い虫が完璧と言って良いほど、枝に擬態化している。これでは、ちょっと見で、分からないのも無理はない。

 そこで、この虫を取って、その正体を撮影したのが次の写真である。

f:id:grk1:20190909194441j:plain

 

 何故か、枝にくっついていた時には長かったのが、縮こまって小さくなっている。

 そして、極小さいのを1匹と、大きいのを4匹の計5匹を退治した。小さいのは、見つけるのがほとんど無理で、食害されている部分を手でなぞり、つまむようにして、手の感触でしか掴まえられなかった。

 おそらく、まだいるものと思われる。すべてを退治することは困難極まりない。

 

 それでは、いったい、この虫はどういう名前なのであろう?

 そこで、ネットで調べて見た。

 そうすると、「ホソオビアシブトクチバ」という虫とのことである。

 いわゆる、巷でよく聞く「尺取り虫」とも言われているらしい

害虫

バラの新芽が食べられた!犯人はどんな虫? | バラを楽しむオトメンパパの栽培日記

 

 そのようなことがああった中、今日の夕方は、昨日と違って涼しかった。

 しかし、数少ないバラの芽が虫による食害に遭って心穏やかでなく、気分は熱かった。その気分を冷ます意味もあって、ふと南の空を見上げた。月が出ていた。

 綺麗な半月であった。これを見ていると、多少気分が落ち着ついた感じになった。

 月の写真撮影は、久しぶりである。

f:id:grk1:20190909203428j:plain

 

 そして、月を眺めていると、「月」にまつわる歌に、カラっとしたシャンソン」があったことを思い出した。それは、「サルヴァトール・アダモ」が1971年に歌ったロマンティック調の「明日は月の上で」(日本語)である。(^^♪

 「アダモ」はイタリア生まれで、ベルギーのシンガーソング・ライターである。1962年自作自演の「サン・トワ・マミー」「雪が降る」の大ヒット曲で、世界的に名を馳せた。(^^♪

 また、彼は親日であり、2016年に旭日小綬授章を受賞している。(^.^)

 最後に、YouTubeで、彼の「明日は月の上で」を聴いて、先ほどの「滅入った気分」を、「カラっとした気分」にでも転換しようかな!(*'ω'*)

アダモ 明日は月の上で(日本語)1971 / A Demain Sur La Lune - YouTube

サルヴァトーレ アダモとは - コトバンク

「歌手・サルヴァトール・アダモ氏に対する旭日小綬章伝達式の開催」 : 在ベルギー日本国大使館

 

(追記)

 令和元年10月13日、晴れ。

 台風19号の影響はまだ少しあり、風はやや強い。

 今日早朝、バラ(シャルル・ド・ゴール)の新芽が半分食べられていた。しかも、その周辺には、透明の液体がべったりと付いていた。

 その状況は、次の写真のとおり。

f:id:grk1:20191013094925j:plain

 やはり、犯人は「ホソオビアシブトクチバ」(尺取虫)だった。

 それにしても、バラの枝の色にそっくりで、同化してへばりついており、発見するのは困難である。その「尺取虫」は次の写真のとおり。

f:id:grk1:20191013095518j:plain