諦観ブログ日記

ー Que Será, Será(ケセラセラ)ー

バラのノスタルジー:郷愁の花色変遷

お題「わたしの癒やし」

 

 今日は晴れ時々曇り。

 

 バラのノスタルジーは、1995年にドイツで作出されたそうである。四季咲きのバラである。

 その意味は「郷愁(懐古)」である。ノスタルジーはフランス語が語源で、ドイツ語でも同様に「nostalgie」が使用されている。英語は「nostalgiaノスタルジア)」が使用されている。

 今日、かって流行った真っ赤な「バラが咲いた」の歌(ビリー・バンバン バラが咲いた  1971- YouTube)のような真っ赤ではないが、ノスタルジーが朱色に染まった。

 

 それでは、昨日に続き、今朝と今夕のノスタルジーの朱色に変化した、花色の変遷を見てみる。

 その様子は次の写真(2枚)のとおりである。

 

 最後に、フィンランドの女性ポップ歌手「Katri Helenaカトリ・ヘレナ)」が歌唱している、次の5曲を紹介して本記事を終える。

 ❶ 「Näin alkaa rakkaus」(1994年)

https://www.youtube.com/watch?v=bMnEC2Tcb6I

https://www.youtube.com/watch?v=YKmSl5fjfxw

https://www.youtube.com/watch?v=7QMUypNAS-MMaire Förare

 ❷ 「Tanssi vain」(1987年)

https://www.youtube.com/watch?v=nWslOlgSJLM

https://www.youtube.com/watch?v=ugEuOxG8slA

 ❸ 「Anna Mulle Tähtiaivas」(1992年)

https://www.youtube.com/watch?v=lqKr96F-da8

https://www.youtube.com/watch?v=TESFyeF2r1c

 ❹ 「Lapset eilispäivän auringonBez tebja)」(1986年)

https://www.youtube.com/watch?v=O_ssvng_FLc

https://www.youtube.com/watch?v=usn4BUFXOPk

 ❺ 「Miljoona Ruusua」(邦題/百万本のバラ。1982年

https://www.youtube.com/watch?v=v0oenH6aV1Q

https://www.youtube.com/watch?v=6wxb6z9M9bo(但し、アーラ・プガチョワ歌唱)