今日は曇り一時晴れ、のち雨。
台風6号(カーヌン)は九州近海を北上し、本日午前9時過ぎ韓国南部に上陸した。
今回の台風の影響で、四国の水がめと言われている「早明浦ダム」は、緊急放流の可能性があるとのこと(https://news.livedoor.com/article/detail/24775418/)。
これまでは、毎年のように、干上がることでトピックになっていたダムも、今回は違った様相を呈している。
台風6号による被害は九州上陸を免れたことで、最悪の大災害だけは避けられたようである。しかし、今度は、台風7号(ラン)による被害を心配しなければならない。しかも、お盆休みが台風襲来の予想となっている。
台風7号の上陸場所は、関東(米軍)、東海(気象庁)or近畿(ヨーロッパ)のいずれかが予想されている。
台風一過後の今日は、「ANA機」が悠然と飛んでいるのを目撃した。
その様子は次の写真(3枚)のとおりである。
台風の影響が収まりつつあるとはいえ、大丈夫なのであろうか?
それはさておき、今回の「癒しのレトロな名曲を探して」シリーズは、「タリア」の歌唱曲5選である。
思うに、歌は大変上手なのに、気に入った作品が少ないのは、極めて残念である。
「タリア(Thalia)」は、メキシコのメキシコシティ出身(51歳)の国民的女優兼歌手である。
1986年からロック系の音楽を歌っていたが、1995年にラテンポップス路線へと転換してから、より人気を博して、「ラテンポップスの女王」とさえ言われるようになった。
歌唱力は言わずもがな、ダンスも女優らしく、大変上手である。
それでは、彼女が「ラテンポップスの女王」たらしめている、次の歌唱曲5選を聴いてみることにする。
❶ Triángulo(トリアングロ) -Thalia y Los Babys - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=5iLnlvbyj8c
https://www.youtube.com/watch?v=UFF9yBJo1-M(但し、Los Babys歌唱分)
日本語の直訳は三角形。英語はTriangle(トライアングル)である。
❷ Julio Iglesias & Thalia - Quién Será(キエン・セラ) 2020 YouTube
Julio Iglesias Duet with Thalia - Quién Será - (Oficial ) - YouTube
スペイン語の「キエン・セラ」の意味は、「誰だろう」である。
❸ Thalia - A quien le importa - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=SQ3zW-ghnG0
直訳は「誰が気にする?」である。
❹ Thalia - Amor A La Mexicana [Official Video] - YouTube(1997年)
翻訳は「メキシコの愛」である。
❺ 「Eqivocada」(2013年)
https://www.youtube.com/watch?v=WRP-xMTjc7k
直訳は「間違っている」である。
以上を聴いてみても、素晴らしい七色の声を有する歌唱力の持ち主であることが解かる。これまで特に、上記❶❷を再三紹介して来ている。(^^♪
なお、タリアに関して、次の過去記事を書いている。
意外な発見(ガラポン抽選1等賞⇨金玉神社⇨金玉落としの谷、等)3例 - 諦観ブログ日記(2020年4月1日)の記事中、
3例目のラテン(羅甸)ポップス(P)の女王「Thalia(タリア)」を参照。