昨日は晴れ。今日は快晴。
このところ、朝、晩は冷え込むものの、雲のほとんどないorあまりない秋日和が続いている。
今朝、ヒバリの「ピーチク」ちゃんが田んぼ畔で餌を啄んでいるのを、目撃した。
その様子は次の写真(Twitter投稿を含め、4枚)のとおりである。
❶近年のリフレ派「田沼意次」失脚により窺える、歴史的教訓「成長戦略なき積極財政策では、経済回復は成し遂げられない」と!https://t.co/A8v7X3H6JT
— 月影隠輝 (@f3eOrVMXRo0zZgC) 2022年10月31日
❷今朝目撃のヒバリの「ピーチク」ちゃん pic.twitter.com/dp1tglZ26g
春以来である。春盛んに「ピーチク」と鳴いていることから、「ピーチク」ちゃんという愛称を付けた。ところが、この時期のヒバリは「秋ヒバリ」と言われているように、春のような「さえずり」は聞かれず目立たない存在となっている。
そうこうしていると、「ピーチク」ちゃんのすぐそばに、白と黒色の「α鳥」が寄って来た。
その様子は以下の写真(Twitter投稿を含め、5枚)のとおりである。
❶明日の11月1日から牛乳、ヨーグルトやスナック菓子等が値上げhttps://t.co/Q41RIvfRhq
— 月影隠輝 (@f3eOrVMXRo0zZgC) 2022年10月31日
❷ピーチクちゃん+α鳥 pic.twitter.com/sbnvPtI1L5
「ピーチク」ちゃんが対峙した「α鳥」とは、ハクセキレイであった。
ハクセキレイは人間に対してだけでなく、他の鳥にも近寄ってくる性癖がある。
(この写真を見ると、「ピーチク」ちゃんはハクセキレイに対し、冠羽を立て警戒心を抱いているようである。)
秋ヒバリ&ハクセキレイ pic.twitter.com/3IvkIrCEG9
— 月影隠輝 (@f3eOrVMXRo0zZgC) 2022年10月31日
昨夕は、スーパーの買い物レジ清算で、レジ係りの中高年女性店員さんが、首や肩のこりを解きほぐすためだろうか、突然「鳥人間」のようなスタイルになっているのを目撃した。(=_=)
例えで言うと、次のキジバトの写真(1枚)のような恰好をしていたのである。
(10月28日撮影)
おそらく、バーコード機器を買い物商品にかざす前に、突如としてストレッチ体操を始めたので、そのように見えたのかも知れない。ただそれをするにしても、傍の客の見ていないところで、「鳥人間」になってもらいたいものである。(*'ω'*)
最後に、恒例のレトロなラテンポップスの名曲を紹介して、本記事を終える。
それは、スペインの男性歌手「Julio Iglesias(フリオ・イグレシアス)」が歌唱している、次の4曲である。
❶ 「Je n'ai pas changé」
https://www.youtube.com/watch?v=nx0LgeNAAos
https://www.youtube.com/watch?v=TFSrVlN1I70
❷ 「J'ai Besoin D'un Peu D'amour」
https://www.youtube.com/watch?v=rJAUFzV7SbE
❸ 「La nave del olvido」(邦題/忘却の小舟)
https://www.youtube.com/watch?v=RbLHZSuf9Tw
https://www.youtube.com/watch?v=M61ldMU6IaA
❹ 「Quand tu n'es puls lá」
https://www.youtube.com/watch?v=VxfA3JW1wqg