今朝は晴れのち曇り。
早朝は雲一つない好天気であったものの、霜が降りて寒かった。そんな朝、「ツグミ」を目撃した。
その様子は次の写真(X投稿を含め、5枚)のとおりである。
❶確かに、例え「消えたコメ21万トン」が小規模業者らによって買い付けられたとしても、巨大な量過ぎる。(?_?)https://t.co/eeTcp1EQYN
— 月影隠輝 (@f3eOrVMXRo0zZgC) 2025年2月14日
❷来月下旬、店頭に並ぶ予定の備蓄米の1/3は古米。その上、備蓄米と表記されず。https://t.co/MJk7L9vScThttps://t.co/bXTldie9HG
❸今朝目撃の「ツグミ」 pic.twitter.com/GHF0TdNSC2
それにしても、昨日の終日の好天は例外で、この頃の天気は変わりやすいのか、その後あっという間に雲が張り出し、一時青空さえも見えなくなった。かと思えば又、晴れたのちに曇った。
それでは以下、昨日、珍しくも近距離で撮影できた「モズ吉」くんの写真(X投稿を含め、12枚)を掲載する。
❶備蓄米の放出、価格高騰に歯止めがかかるか?https://t.co/lJZDku3U1J
— 月影隠輝 (@f3eOrVMXRo0zZgC) 2025年2月14日
❷近距離目撃の「モズ吉」くん pic.twitter.com/ZwVFtv7exZ
このように「モズ」を近距離(約5m)で撮影できたのは、珍しいことである。ただただ、感謝としか言いようがない。
最後、甚だ簡単であるが、アルゼンチンの男性歌手「Danny Cabuche(ダニー・カブシェ)」が歌唱している、次の2曲を紹介して本記事を終える。
❶ 「Qué Hay Que Hacer para Olvidar?」(1976年)
https://www.youtube.com/watch?v=Cai7IZgZWP0
❷ 「Y Cuando Estés Con Éi」(1977年)