諦観ブログ日記

ー Que Será, Será(ケセラセラ)ー

師走初日に目撃した「ジョビオくん&モズ吉くん」の様子(その1)

お題「わたしの癒やし」

 

 昨日は晴れのち曇り。今日は曇りのち晴れ。

 

 今朝、「ジョビオ」くんが、アスファルト道路と田んぼとを仕切っている縁石に佇んでいた。その後その姿を見失うも、しばらくして田んぼのお立ち台にその姿を見せた。そして、自転車に乗った「通りすがり」にびっくりしてどこかへ飛んで行った。

 

 その様子は次の写真(下記のX投稿を含め、9枚)のとおりである。

(「ジョビオ」くんは、正面に向けられたカメラレンズに動じない。)

 

 「ジョビオ」くんがいなくなってから、今度は「モズ吉」くんが餌を咥えてやって来た。2度もである。

 その様子は次の写真(上記のX投稿をも含め、7枚)のとおりである。

(最初に「モズ吉」くんが咥えて来たのは、カエルのようだが?)

(2度目に「モズ吉」くんが咥えて来た餌は、昆虫だろうか?)

 最後に、南米チリ()のシンガーソングライター「Buddy Richardバディー・リチャード)」が歌唱している、次の2曲を紹介して本記事を終える。

 ❶ 「Te necesito」(1971年/2009年)

https://www.youtube.com/watch?v=8mcsZIklpQ0

https://www.youtube.com/watch?v=5iPxPrvm_RA

https://www.youtube.com/watch?v=jqrh_KsztdQ

 ❷ 「Tu Cariño Se Me Va」(1982年)

https://www.youtube.com/watch?v=wD2P1StHBMg

https://www.youtube.com/watch?v=Cq4nU_UgRes

 

 南米でブラジルやペルーと並んで日本にもよく知られている「チリ」の正式名称は、チリ共和国である。国土面積は日本の約2倍の756,000㎡、人口は約1963万人、首都はサンチャゴである(基礎データ|外務省)。

 なお、1968年南米ウルグアイのバンド「Los Iracundosロス・イラクンドス」が歌唱していた「Puert Monttプエルト・モン)」は、世界的に流行った曲であるが、この地はチリ南部にある(https://www.youtube.com/watch?v=Cc_v3yJ6QJU)。

https://www.youtube.com/watch?v=mWXzP1NJnsY