昨日は晴れ一時曇りも、今日は曇り後晴れ。
今日は、久しぶりに「ヘリコプター」が飛んでいるのを目撃した。報道関係者のヘリコプターなのだろうか?
その様子は、次の写真(Twitter投稿を含め、3枚)である。
このところの天候は、曇ったり、晴れたりのスッキリしない状態が続いている。 pic.twitter.com/bOym2jtl1b
— 月光史郎 (@f3eOrVMXRo0zZgC) 2021年2月9日
一昨夜は、NHK大河ドラマ「麒麟がくる」が44回の最終として番組が終了した。コロナ禍等により、苦難続きの番組制作だったようであるが、その視聴率は18.4%で、平均視聴率が14.4%と好成績。
そのことは、昨今の平均視聴率につき、2019年の「いだてん~東京オリンピック噺(ばなし)」が8.2%、2018年の「西郷(せご)どん」が12.7%、2017年の「おんな城主 直虎」が12.8%だったことからも解ろうか。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202102080000152.html
明智光秀の謀叛理由については、今も昔も謎が多く、以前は❶野望説や❷怨恨説が有力説であったようか。ところが、現在に至っては、❸将軍・足利義昭又は朝廷黒幕説、❹羽柴秀吉又は徳川家康黒幕説、❺長宗我部(四国)征伐回避説や、❻信長非道阻止説(小和田哲男・静岡大学名誉教授)等(50以上の説)も唱えられ、百花繚乱となっている模様。
おいどんは、かって、古本屋で購入した、國學院大學の高柳光寿教授(著)の「人物叢書 明智光秀」(吉川弘文館/1958年)を読んで「野望説」に納得し、傾斜したものであった。
しかし、次の記事では、上記いずれの説にも、その証拠がなく難点があるとしている。つまり、どの説も決め手にはならないというのである。
明智光秀はナゼ謀反を起こした?本能寺の変の理由(動機)について、諸説をまとめてみた | 戦国ヒストリー
まぁ~、謀反という主観的事情について、一般的に証拠はないのが通常であろう。だからこそ、❼突発的犯行説(国際日本文化研究センター助教・呉座勇一氏)も出てくるのだろうか。
両丹日日新聞:「本能寺の変は突発的、黒幕いない」 光秀講演会で呉座勇一さん | ニュース
いずれにしろ、当時の状況が、信長成敗にまたとない絶好の機会であったことには間違いない。主観的事情としては、戦国大名であれば誰もが天下取りを望んだこともあながち否定できないだろう。秀吉然り、家康然りである。また、秀吉の参謀であった黒田如水(関が原合戦時における天下を狙う野望の吐露)も然りであろう。
さらには、光秀は肖像画から神経質な性格だと言われていたので、怨恨説も十分あり得る(ただし、現在、その肖像画さえ光秀本人でないとの見解がある。)。さらに又、秀吉との気質等の差異(例えば、貧農ではない中農出身の秀吉に対する、織田家重臣中で名族土岐氏支流出身がもたらすプライドや、保守思想である。このことは、謀反時の立ち位置を置き換えてみれば解かろう。)もあったであろうか?
よって、光秀の謀叛理由として、上記野望説と怨恨説の❽複合説を採用したいものである。この点に関し、上記記事には何らの言及がない。
なお、上記の記事は、いずれも従来の有力説を否定しているようなので、新見解をエンファシスしたい立場から無理からぬことであろう。
本大河ドラマは、光秀が信長から「将軍・足利義昭を殺せ」と命じられたから謀叛を起こした設定のようであるが、やはりドラマはドラマであろうか。しかも、本ドラマの時代考証監修者である小和田哲男・静岡大学名誉教授が唱える、「悪逆非道阻止説」にもそぐうものとなっている。
思うに、この設定は、なぜか、かっての光秀謀叛関係大河ドラマに見られた、「丹波国等の領地を召し上げ、中国地方の領地を切り取り次第与える」といった信長の命と、似たような設定であろうか?
明智光秀は「左遷」を意識した?~ライバル・秀吉への援軍指令と出雲・石見への国替え | WEB歴史街道
結局のところ、秀吉の中国大返しがあったため、光秀の三日天下(11日)に終わってしまった。
また、次の記事によれば、明智光秀本人は本能寺に出向かず、家臣ら2000余名で信長を奇襲したという文献「乙夜之書物(いつやのかきもの)」も出ているそうである。
明智光秀は本能寺に行かなかった?家臣が実行、古文書に:朝日新聞デジタル
このことは考えられなくもない。しかし、信長親子を討ち果たすか否かは極めて重大事であるので、やはり、光秀本人も出向いたのでなかろうか。とても、部下に任せっきりにしたと思えそうにない。
本ドラマの最終回が、本能寺の変で信長父子を討ち果たすことにより、その後の秀吉との雌雄を決する天王山「山崎の戦い」場面がないナレーションベースの説明で終わったことに対し、ネット上で多くの不満が噴出しているようだが、ドラマとして、大変良い終わり方であったと思われる。
「麒麟がくる」最終回に「ガッカリ」の声殺到!「光秀がナレ死とは」「結局麒麟は来たの?来なかったの?」「山崎の戦いスルーかよ」「信長強すぎだろ」(2021年2月7日)|BIGLOBEニュース
と言うのも、「主人公の負け戦」や「落ち武者狩りに遭って殺される場面」は、「麒麟(王が仁のある政治を行う時に必ず現れるという聖なる獣)がくる」という題名には相応しくないと思うから。
重ねて言うが、この最終版の終わり方はドラマ作りとして称賛に値しよう。それも、「光秀生存説」を匂わせるような幻想的な光景は、そこはかとない夢や希望を、視聴者に与えてくれているから。
NHK大河「麒麟がくる」最終回「私はこう見た」…新たな光秀像と“裏切りのラスト”(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
最後に、恒例の「レトロな名曲」を紹介して、本記事を終える。
それは、次の歌手らが歌唱している「I Have a Dream」
❶ 「ABBA」(1979年)
https://www.youtube.com/watch?v=_HMjOiHqE18
https://www.youtube.com/watch?v=jlC3otqX8bc
❷ 「Westlife」(2020年)
https://www.youtube.com/watch?v=AYdZNyA8Zwg
と、次の 「希望」(歌唱/フォー・セインツ、作詞/藤田敏雄、作曲/いずみたく、編曲/川口真。1969年)である。(^^♪