今日は晴れ一時曇り。
朝は少し寒いも日中は暖かく、春の陽気となっている。「ヒバリ(雲雀)」もその陽気に誘われ、低空飛行ながらも、数羽が「揚げ雲雀」状態となっていた。春が来たと勘違いしているのだろうか?
ただ、本格的な春と違って、長い時間は飛行していない。また、春に数羽が「揚げ雲雀」状態となることはない。と言うのも、「揚げ雲雀」は縄張り確保の意味があるから。そうすると、春に向けた「揚げ雲雀」への予行訓練なのだろうか?
そんな状況下、今回の「揚げ雲雀」をカメラに撮影することは至難の業であった。
それでも、今朝、何んとか、その「揚げ雲雀」をカメラに撮影することができた。
その様子は、次の写真(1枚)のとおりである。
しかも、このところ、ヒバリは「揚げ雲雀」に限らず、地上(道路の縁石や田んぼの畔)でも、しきりに囀っている。この囀りは寒い冬に聞かれないが、春の陽気がヒバリを勘違いさせているとしか思えない。
その様子は、次の写真(Twitter投稿を含め、8枚)のとおりである。


アスファルト舗装道路縁石上における「ヒバリの囀り」の様子 pic.twitter.com/liENi9gmxO
— 月光史郎 (@f3eOrVMXRo0zZgC) 2021年2月7日
田んぼの畔における「ヒバリの囀り」の様子 pic.twitter.com/VxWAU4XK9a
— 月光史郎 (@f3eOrVMXRo0zZgC) 2021年2月7日
本日午後に、ふと、隣アパートの駐車場を見ると「ジョビコ」さんがいた。毎日来訪しているのは定かでないが、昨日は目撃しなかった。当初はすぐ近くにいたのであるが、カメラを構えると少し遠くの方へと移動した。
あっちこっちと敏捷に飛び回っている「ジョビコ」さんの気儘姿を見ると、餌探しに忙しいのであろうか。偶然が重ならないと、なかなかお目にかかれない可愛い鳥である。
その様子は、次の写真(Twitter投稿を含め、4枚)のとおりである。
「ジョビコ」さんの来訪 pic.twitter.com/RkB9EXLkDS
— 月光史郎 (@f3eOrVMXRo0zZgC) 2021年2月7日
さらに続いては、「ハクセキレイ」が水浴びする様子を目撃した。しかも、農業用水路の場所を変えて、何度も水浴びをしていた。水浴びをする理由は、羽根についた埃、寄生虫や脂粉を取り除くことにあると言われている。それも、冬や夏に関係無くである。
最初の用水路での様子は、次の写真(Twitter投稿を含め、5枚)のとおりである。
「ハクセキレイ」の水浴び❶ pic.twitter.com/3RCyvL1FtQ
— 月光史郎 (@f3eOrVMXRo0zZgC) 2021年2月7日
そして、別の場所での水浴びする様子は、次のTwitter投稿写真3枚のとおりである。
「ハクセキレイ」の水浴び❷ pic.twitter.com/UwfmiYcdal
— 月光史郎 (@f3eOrVMXRo0zZgC) 2021年2月7日
なお、これらのハクセキレイが同一個体であるか否かについては、定かでない。と言うのも、ハクセキレイは4、5羽が自宅周辺でしばしば目撃され、しかも、同じ場所を単独で飛び交っているからである。
最後に、恒例のレトロな「ラテン・ポップスの名曲」を紹介して、本記事を終える。
それは、南米チリのバンド・グループ「 Los Ángeles Neglos」が歌唱している、次の6曲である。
❶ 「Mejor es morir, morir」
https://www.youtube.com/watch?v=DLo5Pdn0nK0&list=RDKTUtTbUtlns&index=48
❷ 「Como Le Dogo Que No La Quero」
https://www.youtube.com/watch?v=SfH3qr1AzRY
❸ 「Algo De Mi」
https://www.youtube.com/watch?v=0IJ_1jiF_Sc
❹ 「Todo Pasarà」
https://www.youtube.com/watch?v=PPqEx4p4QsQ
❺ 「Murió la Flor」
https://www.youtube.com/watch?v=jUWBXnTxxMI
❻ 「Ay Amor」
https://www.youtube.com/watch?v=QAeS9eJ1c3A