今日は晴れ。
今夕、突然、猛禽類らしき鳥が電線に止まるのを目撃した。当初は「チョウ」さんかと思い、狂喜してカメラ撮影した。ところが、その画像をパソコン・パネルに映し出すと、「ハイタカ」くんであった。これにも狂喜しきっきりであった。
ただ、電線に止まっているのが、カメラ撮影の写真が1~2枚しか取れない程の短時間であったことのは残念であった。
その様子は次の写真(2枚)のとおりである。
ハイタカが電線から飛び立つと、比較的近くの電線にいたハクセキレイが大騒ぎして飛び立っていた。やはり、猛禽類はインパクトがある。
普段、田んぼではなかなか目にしない鳥だけに、身近なようで、身近でない田んぼの鳥である。目にするのはタマタマなだけに、狂喜したのである。ただ、長居をしてくれなかったのが惜しまれよう。
これに先立つ今日、「モズ子」さんが遠くの電線に止まっているのが目撃していた。この場合も、当初は「モズ」らしき鳥としか分らなかった。そして、そのカメラ画像をパソコン・パネルに映し出して初めて、「モス子」さんと判明したのである。これも狂喜しきっきりであった。
ただ、この場合も、遠くの電線に止まっていたのが、カメラ撮影の写真1~2枚しか取れない程の短時間であったのは残念であった。
その様子は次の写真(1枚)のとおりである。
この写真を見ると、「モズ子」さんの可愛らしい姿が如実に映し出されている。
「モズ子」さんは電線から田んぼへと突進して、その姿を眩ませた。
最後に、かって紹介したことのある、次の「レトロなポップスの名曲」を聴いて、本記事を終える。
❶ イギリスの歌手「Helen Shapiro(ヘレン・シャピロ)」歌唱の「You don't know 」(邦題名/悲しき片想い。1961年)
https://www.youtube.com/watch?v=5I2cG-ed6hw
https://www.youtube.com/watch?v=tnTdtEeOu7Q
❷ 「浜田省吾」歌唱の「片想い」(作詞・作曲/浜田省吾、編曲/若草恵。1978年)
https://www.youtube.com/watch?v=F7CfahQmWhg
https://www.youtube.com/watch?v=DNd0P1S0wG8
https://www.youtube.com/watch?v=ZR73hFkBAqg(但し、「坂本冬美」カヴァー曲)