諦観ブログ日記

ー Que Será, Será(ケセラセラ)ー

クチナシとオオスカシバの幼虫

お題「わたしの癒やし」

 

 昨日は曇り。今日は曇り時々晴れ。

 

 今年二度目の「クチナシの花」が咲いている。

 「クチナシの花」が咲き始めたのは、今月20日である。それも花一つであった。その様子は次の写真(1枚)のとおりである。

 そして、翌日に花びらが開いた。

 その様子は次の写真(1枚)のとおりである。

 しかし、以前のような強い甘い香りは周囲に漂って来なかった。

 

 23日の早朝には、「クチナシの花」が二つ咲いていた。

 その様子は次の写真(2枚)のとおりである。

 

 ところが、今夕、二つ目の「クチナシ」の花びらが食い荒らされているのに気付いた。最初の「クチナシの花」は黄色くなっていたが、食い荒らされた形跡はなかった。

 そこで、食い荒らされている花の周辺を手探りしていると、何か青虫らしきものに当たった。何んと、「オオスカシバの幼虫」ではないか。

 

 その様子は次の写真(2枚)のとおりである。

 それは、次の過去記事にも書いていたように、久しぶりのことである。

咲き出した「くちなしの花」、今回は害虫対策が万全だったのか? - 諦観ブログ日記

(2019年6月9日)

今季二度目咲きの「くちなし(gardenia)の花」の枝に、大きな害虫が! - 諦観ブログ日記(2019年9月16日)

三大芳香花の一つ「クチナシ」の害虫駆除に完全成功と思いきや! - 諦観ブログ日記

(2020年7月27日)

 

 今年の6月、次の記事にある「オオスカシバの成虫」を見付けて、急遽、害虫駆除剤「オルトラン粒剤」を撒いた。

「クチナシの葉」を食い荒らし、木を丸坊主にする「大元」の出現に! - 諦観ブログ日記(2022年6月8日)

 しかし、8月までにはその効果が持続しなかったということである。

 それでも、かって何匹も大きな「オオスカシバの幼虫」がいたことを思うと、極めて少なくなっている。害虫駆除剤の一定の効果はみられようか。

 

 最後に、恒例のレトロなアメリカンポップスの名曲を紹介して、本記事を終える。

 それは、次の歌手らが歌唱している、「Nothing To Hide」(作詞・作曲/Chris Montez。邦題/愛の聖書。1968年)である。

 ❶ アメリカのシンガーソングライター「Chris Montezクリス・モンテス)」

https://www.youtube.com/watch?v=eJnJ5bXt7rM

https://www.youtube.com/watch?v=XN8s0ok3X8Q

 ❷ 和製R&B(リズム・アンド・ブルース)娘「弘田三枝子」さん

https://www.youtube.com/watch?v=vproYmQHKrU