諦観ブログ日記

ー Que Será, Será(ケセラセラ)ー

寒雨のヒバリ(雲雀)

お題「わたしの癒やし」

 

 昨日、今日と雨。

 昨日の雨は一時止む時もあったが、今日の雨は終日降り続いている。いずれも、小雨程度である。

 

 昨日は、「ヒバリ(雲雀)」3羽が田んぼで餌探しに夢中であった。

 寒雨寒々と降る冬の雨/weblio辞書)の中、「ヒバリ」が頭部の冠羽飾り羽を逆立てることはないようであった。

 

 その様子は、次の写真(Twitter投稿を含め、4枚)のとおりである。

f:id:grk1:20210123160549j:plain

f:id:grk1:20210123160907j:plain
f:id:grk1:20210123160939j:plain

  

 「ヒバリ」が冠羽を逆立る理由として、「興奮したり、さえずったりするときに、冠羽を逆立てる習性」があるとのこと。また、メスはオスほどに冠羽を逆立てないそうである。

 そうすると、昨日目撃した上掲写真の3羽の「ヒバリ」は、複数羽で行動していたことや餌探しに夢中であったことから、興奮するような状況にはなかったのだろうか?

 これに対し、次の記事にある、路上で遊んでいた1羽の「ヒバリ」の場合は、冠羽を逆立てていたので、多少興奮したオスだったのかも知れない?

田んぼのバードウォチング(二十日正月) - 「余所(ヨソ)事でない」ブログ日記

 

 寒雨の時は、田んぼで鳥の姿を見ることがあまりない。勿論、モズジョウビタキの姿は見ない。

 今日は鳥の姿を見ていない。鳥も人間同様に、行動が不活発になるのであろうか?

 それでも、「雨大好き人間」もいるようなので、すべてがすべてではないだろう。晴れの時は行動が不活発になるも、雨になると俄然元気もりもりになるという人である。例えば、次の記事にもある「冬の寒い雨の日なんて最高ですよ。」と宣う御仁。(-_-;)

雨って最高!! 釣りは、雨の日こそ行くべき。|MEETING|100人のアウトドライ、100人のレイニーライフ|Columbia Sportswear

 

 「ヒバリ」が寒雨を好むかどうかは不明であるが、冬の晴れた暖かい日に見られ、歌の題名にもなっている「冬ヒバリ」という言葉があるように、おそらく、「寒雨」は好まないのであるまいか。しかも、「寒雨のヒバリ」という話は聞いたことがない。(*'ω'*)

冬雲雀(ヒバリ) - 「余所(ヨソ)事でない」ブログ日記

 

 寒雨はともかくとして、雨を題材とする曲に、名曲中の名曲が多いのは何故だろう?

 今回も偶々ネットググりをしていると、ポップス歌手の「小柳ルミ子」さんが歌唱している「雨...」(作詞・作曲/中島みゆき、編曲/萩田光雄。1978年)というレトロな名曲を見つけた。

https://www.youtube.com/watch?v=_kZyG06zg1Y

https://www.youtube.com/watch?v=w4NDkegpCCc

 この曲を聴くと悲しくなる。😢

 思うに、雨には何らかの郷愁を誘う詩的要素があるのかも知れない。例えば、「雨のしずく(涙を流して泣くさまのたとえ/goo辞書)」や「涙の雨」等である。 

 

 最後に、雨を題材とする曲で、これまで記事にして来た名曲中の名曲を取り上げて、

本記事を終えたい。

 それは、次のとおりである。

名曲2選、「雨のレクイエム」と「陽だまり」の対比等について - 「余所(ヨソ)事でない」ブログ日記

想ひ出の名曲を辿るジェットの旅(8)~「雨のバラード」~ - 「余所(ヨソ)事でない」ブログ日記

花鳥風月&埋もれた名曲を探す旅(3)~「un po‘ di più」~ - 「余所(ヨソ)事でない」ブログ日記

心の琴線に触れる「レトロ」な名曲5選(ポップス等) - 「余所(ヨソ)事でない」ブログ日記